雨の日にはたまに

のどかにつづる

サマーハウスの夏休み

サマーハウスはデンマークの人びとのアイデンティティに強く結びついていると以前読んだことがある*1。サマーハウス (sommerhus) はホリデーホーム (feriehus) とも呼ばれ、休暇を過ごしに行く別荘のようなところ。ただし、こじんまりとして質素で比較的狭く…

フェロー諸島のMykines島

イースターの後の4週目の金曜日はデンマークの祝日「大祈祷日」で、保育園もお休みになる。その週の月曜もメーデーでお休み。日本はGW真っ最中だし、保育園に子供を預けられなければ仕事もできないし、ということで、以前から行きたかったフェロー諸島に旅行…

冬の博物館・美術館

冬のコペンハーゲンは寒く、気温はせいぜい0℃前後だけれど、風が強いため体感温度はもっと低くなる。緯度が高いため日照時間は短く、晴れた日でも明るいのは1日のうち8時間くらい。そのため、冬は外に出歩くのが億劫になってくる。ほかの人びとがどうしてい…

シブヤで目覚めて

わたしたちの在り処 文学を読んでいるあいだ、わたしたちはどこにいるのだろうか? ……いや、その、物理的な身体をもつわたしたちは、ソファーに寝そべったり、電車のポールにもたれかかったりしながら文学を読んでいるとして、わたしたちの心はどこにいるの…

カレン・ブリクセン

『七つのゴシック物語』 2021年にデンマークにやってくるにあたり、紙の小説のほとんどは日本に置いてきてしまったのだけれど、もうだいぶ前に読んで内容もかなり忘れてしまった小説を数冊だけ持ってきた。そのなかのひとつが『七つのゴシック物語』(白水Uブ…

ハーバーバス

コペンハーゲンは夏。夏といえばこちらは休暇の季節。7-8月は大学から半分くらいは人がいなくなり、保育園は規模を縮小し、そのほかいろいろな業種もとにかく休みがちになる。「7月末までお休みします」「8月中旬に戻ります」みたいな張り紙をしたお店やカフ…

プラハ

念願かなってチェコに来ることができた。いろいろとおすすめの場所を教えていただいており、プログラムの合間の短い時間にも迷わずいろいろな場所に行くことができた。自分の足と経験で良いところを探していくのも旅の醍醐味ではあるし、おすすめをほかの人…

帰ってきたエイブルスキーバー

たこ焼きのような形をした真ん丸のパンケーキ「æbleskiver (エイブルスキーバー)」を初めて食べたのは、4年前の冬だった。その年の冬はデンマークに3ヶ月間滞在しており、大学で新しい研究の手法を習っていた。海外にこんなに長く滞在するのは初めてのことで…

デンマーク地方選挙2021年の風景

デンマークでは地方選挙が11/16の火曜にあるため、街は静かに盛り上がっている。いたるところに候補者のポスターが貼られ、ビラを配る人たちがあちこちにいる。家のポストにもチラシが届く。小さな贈り物も問題ないようで、コーヒーを振る舞っている政党があ…

ロヨラアームズの昼食

自分のことを棚に上げて、自分と周りの人間は違うのだという自意識に浸ることができるのは大学生くらいの年代の特権なのではないかと (私自身のn = 1の経験をもとに) 私は思う。周りを見渡すと、ほとんどの同級生はつまらないシステムに盲目的に従い、人生の…

チェコの現代小説いろいろ

今年はふとした縁からチェコとつながり、行ったこともないこの中欧の国についてすこしでも知識を得ようと、チェコの小説を集中的に読んだ時期があった。チェコのことに通じた達人のような人が身近におり、いろいろと教えてもらったことで、情報収集の幅はさ…

息切れのち

アパートメントというサイトでの連載が終わったあと、ちょっとさみしくなってしまって、こちらでこのブログを開設した。いくつかエントリーを公開したあと、もういちどアパートメントに戻ることになって、長期滞在者として毎月連載をしていた。2年くらい書け…

旅に持っていく本

旅に持っていく本は楽しいものだと思う.日数や,旅先での日々を想像しながら,今の気分とあわせて,どんな本を楽しめそうかなと,積ん読の山を漁る. ------旅先となる国や地域で書かれた本を持っていくのは,オーソドックスな正攻法.『幻のアフリカ』はウ…

青い空がきれいで

青空を見上げるのが本当に気持ちよいときがある。実は、空はいつだってきれいなのだけれど、湿度や光の具合や風の強さやら、あるいはわたしの気分なんかが作用して、ことさらに記憶に残ることがある。 それはたとえば、春と言うにはもう暑く、しかし初夏とい…

ひとりのお昼

家でひとりの昼食なんかに、適当な料理をつくって、のんびりと食べるのが好きだ。 前夜の夕食をつくるときや、当日の朝食をつくるとき、冷蔵庫の中身をささっと調べながら、どの食材を使って何をつくろう…ということを考えている。めずらしい食材やぜいたく…

ちくわの音

ちくわを食べている。 どうしてちくわなんか食べているかというと、旅先にいて、満足な調理環境を用意できていないからなのだった。つい先日、滞在先の近くにあるスーパーに行くと、一口サイズに切られたちくわにわさび風味のマヨネーズがついたものが、半額…